岡山市 東区 古都南方 K様邸 塗り替え工事👷‍♀️屋根 タスペーサー豆知識  下塗り タスペーサー(雨漏り対策)

  • HOME
  • お知らせ
  • 岡山市 東区 古都南方 K様邸 塗り替え工事👷‍♀️屋根 タスペーサー豆知識  下塗り タスペーサー(雨漏り対策)

こんばんは🌇

最近雨が良く降りますね🥺

風も強いのでなかなか工事が進みませんが

出来る日に出来る限り進めています😊

 

今回は屋根の下塗りと雨漏り対策の

タスペーサーを設置したのを

ご紹介します😁

高圧洗浄はこの間行いましたので

屋根の下塗りからです❗️

 

写真左が洗浄後

写真右が洗浄前

下塗り中

下塗り後

下塗りが乾いたら

タスペーサーを設置します❗️

 

タスペーサー設置前

タスペーサー設置後

黒く見えているのがタスペーサーです❗️

この下のような矢尻のような物がタスペーサーです❗️

このタスペーサーを一枚の屋根に対し

2枚設置します‼️

このタスペーサーを設置しないとどうなるか❓

 

新築時は均一に空いていた

屋根の隙間ですが

時間が経ち、経年劣化が進行すると

屋根は変形します

その為隙間も埋まったり埋まらなかったりになり

隙間が空いていない屋根は

正常に雨水が排出されず

毛細管現象という

雨水の逆流が起こります!

逆流すると

屋根の中の釘穴や割れ等から

水が入り、中の野地板を腐らせます!

これが屋根にタスペーサーを設置せず

塗装を行うと

屋根の隙間が塗料で埋まってしまうため

毛細管現象が起こります!

そのためせっかく塗装したのに

雨漏りが…

屋根吹き替えしないといけない…

等になってしまうことも…

なのでタスペーサーを設置し

均一な隙間を保ち、塗装することで

毛細管現象を防ぎ

屋根を塗装で保護に

綺麗に保つ事が出来るというわけです😄

 

無料診断・無料お見積もり受付中
お問い合わせはこちらまで!

電話でのご依頼はこちら (尾方に直接繋がります!)

メールでのご依頼はこちら

【営業時間】9:00~20:00
【定休日】年末年始・祝日

☆一級塗装技能士・塗装技術訓練指導員が
お見積もりから施工まで全てを対応しております

詳しくはこちら

電話
お見積もり依頼
お問い合わせ