2020/04/13
今回はコーキングのメヂの打ち替えをご紹介です😆
窯業サイディングには大体あります‼️
なのでサイディングのお宅は
ほとんどがこの打ち替えが必要になります‼️
では何故行うのか❓
それは
このメヂが割れたり裂けたりしていると
そのから雨水が入り
外壁を内側から腐らせてしまいます❗️
そうなると補修はほとんど出来ず
張り替えになります‼️
そうなると
塗り替え工事の倍以上の費用のご負担となります‼️
その為早めの工事や対策が必要であり、
そうする事で美観や建物を長持ちさせ
資産価値も上がり
尚且つ工事も補修が少ないので比較的安価で済みます‼️
お家がこのような状態なら
早急に工事する事をオススメ致します‼️
メヂの横のビスから割れてますね😨
水が入ってしまいます😞
メヂにヒビが🥺
こちらは更に進行して外壁との隙間が‼️
もはやパックリ割れていますね😨
早急な工事が必要です‼️
すでに雨水は侵入しています😵
メヂのコーキングも持って5年〜10年と言われております‼️
(立地状況や建物の状態にもよります)
こちらは実際の塗装工事の現場です‼️
外壁から離れてしまって裂けたりしていました😵
もちろん打ち替えてからの塗装です‼️
施工前
まずは撤去です‼️
撤去中
撤去後
メヂからはみ出したら汚いのでテープで養生をします‼️
そして
ボンドブレーカーと呼ばれる養生を
メヂの中に入れて
プライマーを塗布
これを行わないと剥がれの原因になってしまいます😒
それからコーキングの打設
打設したままでは汚いし
ちゃんと入ってないので
押さえます‼️
ならしおえたら養生を取ります‼️
これでメヂのコーキングは完了です‼️
もちろん窓枠や
他にも必要な箇所は打ち替えます‼️
その後塗装工事となります‼️